Dr上原 『アレルギーのおこりにくい金属』

歯科医師の上原 玲子です🌻

趣味は登山、とアロマセラピーです🌲

私は今、座間歯科医院で歯周病治療予防歯科小児矯正などをメインに治療させていただいています。

 

さて『アレルギーの起こりにくい金属』についてお話します😊

 

金属は、常温の水で反応するものもあれば、とても強い酸としか反応しないものもあります。

一つ一つ 元素により、イオン化傾向(水に溶けやすさ)にも違いがあります。

 

元素記号で書く、こんな感じです❕

Li > K > Ca > Na > Mg > Al > Zn > Fe > Ni > Sn > Pb > (H2) > Cu > Hg > Ag > Pt > Au

(これ、センター試験の問題ででたことがあるそうです📚)

 

Li=リチウム がイオン化傾向が大きく

Au=金 がイオン化傾向が一番小さいです。

 

歯科金属では

 金 ✨  

✨ チタン 

等が、アレルギーが起こりずらい金属と言われています🌻

 

<金>

金は詰め物、被せ物、入れ歯などによく使用します。

金箔をイメージしていただけると分かりやすいと思います🎶

加工すれば薄く延ばしやすく、柔らかい。

イオン化傾向が小さく、アレルギーが起こりにくいとされています😊

 

<チタン>

チタンもイオン化傾向が小さい金属です😊

お口の中でも陽イオンになりずらく、アレルギーが起こりずらいとされています。

チタンは酸素との結びつきが強く、金属の表面に「酸化被膜」という薄い膜を作ります。

この膜があることで、金属イオンが溶け出ないようになっているそうです👓

インプラントの土台に使用されています。

骨と結合する性質= オッセオインテグレーション が重宝✨されています。

 

 

しかし世の中には、金、チタンにアレルギーがある方もいらっしゃいます。

「どんな物質もアレルギーの原因となりうる」ことは、忘れてはならない!

と心にとめて、診療にあたりたいと思います。

 

次回は『金属アレルギーの検査方法』について👋

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です